人気ブログランキング | 話題のタグを見る

政財界倶楽部         (恩田将葉見聞録)

INFORMATION
New Album
2006年1月18日発売
『リボン』
[初回盤]
[初回盤]
価格:3,150円(税込)
SNCC-86913
(CD+DVD/2枚組)
この商品を購入する
[通常盤]
[通常盤]
価格:2,800円(税込)
SNCC-86914 
この商品を購入する
LINK
ゆずOFFICIAL SITE
ARTIST DATA
ツアーブログ 総動員DEいきまっしょい!!
excite MUSIC

「原油価格高騰の本当の理由」

今日の独り言
「原油価格高騰の本当の理由」
2005年9月26日
http://www.seizaikai.com/seizaikai_club/index.html

 京都議定書に賛同しないアメリカは、地球温暖化によるハリケーンの巨大化を招き、嘗て例をみないような被害を被った。多くの犠牲者が出て、地元地方自治体の長は、自らの判断ミスを棚に上げブッシュ大統領を批判した。さすがのブッシュ政権も、支持率を大幅に落とした。我々人類にとって一番大切な地球を蔑ろにしようとした罰が当たったのであろう。
 度重なるハリケーンの襲来以前より、原油価格は高騰していた。その原油価格相場で、一挙に億万長者なった若手投資家達も沢山いるという。にもかかわらず、さらなる原油価格の高騰も全てハリケーンの被害による、というような論調のメディアが目立つことに少々不安を覚える。
 そもそも、今回の原油価格高騰をブッシュ大統領は予期していた。だからこそ、少々乱暴な方法でイラクを攻撃しサダム・フセインを権力の座から引き摺り下ろしたのである。それを、イラク戦争やイラクへの派兵、そして、ハリケーンの所為に全てをしてしまうマスメディアには、非常に大きな脅威と不信感を覚える。何故ならば、今回の原油価格高騰の根底は、ドルVSユーロの新たなる冷戦の始まりによることは、良識ある人々は承知しているはずである。そして、そのドルVSユーロという新たなる構図を導いたのは、他でもないサダム・フセインではないか。サダム・フセインが、基軸通貨であるドルを無視し、原油の取引基軸通貨をユーロへ変更したことに始まる。慌てたアメリカは、イラクを攻撃し、サダム・フセインを権力の座から引き摺りおろしたのである。
 案外知られていないが、その際、フランスからの圧力がアラブ産油各国へ掛かった。サウジアラビアをはじめとする多くの産油国の関係者が、フランスの金融機関にユーロで預金をしていた。そして、フセインが原油取引価格をユーロへ変更したと同時に、他の産油国もドルからユーロへ変更しないと、ユーロで預金してある預金を凍結するというような乱暴な圧力を水面下で掛けたのである。以来、アメリカをはじめとする同盟国では、原油価格の高騰が続いている。もちろん、これだけが理由ではないが。
 簡単に説明すると、取引基軸通貨がドルからユーロに変わったということは、アメリカや日本も、一旦ユーロを買って、そのユーロで原油を買わないといけないのである。借金大国アメリカにとっては、非常に大きな痛手である。よって、何としても早急に取引基軸通貨をユーロからドルに戻さなければならなかったのである。その時既に、今日の原油価格高騰は予期されていたのだ。一時は、アメリカが次に攻撃をかけるのは、サウジアラビアではと噂された時期もあったほどである。結局、考えようによっては、フセインも頭が良かったのかもしれない。フセイン最後のアメリカへ対しての反逆行為が、今も大きな影響をアメリカはじめ同盟国に及ぼしているのであるから。
by seizaikai_club | 2005-09-26 17:26 | 経済
<< 社会保険事務所の「殺す取り立て... 「個人情報」保護への意識の低さ >>

「政治をもっと身近に」をスローガンにして、日本人にもっと「愛国心」を喚起すべく語る。
by seizaikai_club
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
政財界倶楽部代表  恩田将葉
 「政治をもっと身近に」をスローガンに、一人でも多くの日本国民が政治に関心を持ち、参加してくれるよう、執筆活動、出版活動等を通じ「愛国心」啓蒙活動をしている。国際化が進む世界の中で、日本の政治も若者の手で変革しなければならない!!

 政財界倶楽部代表恩田将葉は、 アメリカ合衆国カリフォルニア州で約9年間生活。その間、サン・フランシスコ州立大学(San Francisco State University, SFSU)国際関係学部で国際関係学と政治を学び、朝鮮半島問題専攻で卒業。その後、暫くアメリカで現地法人の会社(People Intertrade, Inc.)を経営した後帰国。帰国後は、記者と編集者を経て出版社である株式会社ぴいぷる社と株式会社政財界出版社、そして、夕刊紙「内外タイムス」を発行する株式会社内外タイムス社の社長に就任。活字業界一筋に生きてきた。現在は、経営から一歩引き、国際情勢ならびに政治を中心に、ジャンルを問わず執筆活動を継続中。プロの文士として、随筆、小説、脚本等あらゆる分野で執筆活動を展開し、文章を綴ることを天職としている。そのかたわら、日本に、嘗てのごとく「愛国人」を増やすべく、「政治をもっと身近に」をスローガンに、自ら「政財界倶楽部」を運営している。

検索
カテゴリ
タグ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧